十和田の学習塾、進学塾の【さくらアカデミー】

スマートフォンとの付き合い方

2020.11.13 ブログ

「教育に『夢』と『感動』を。

 そして、少しのユーモアを。」

熱い理念の下で熱く学習塾を経営している

埼玉県の教育学習塾代表

エイメイグループ川上塾長の記事です。

エイメイの運営は、

さくらアカデミーもかなり参考にさせて貰っています。

ぜひ皆さまお気に入り登録を!

 

 

さて、スマートフォンとの「共存」について。

 

一番お勧めなのは、

「ルール」

を規定することです。

これは購入する前がベストなのですが、

すでに購入し生徒が持っている場合は、

一度家族会議を行い真剣に話し合うといいでしょう。

塾の三者面談の時に話し合ってもOKです。

 

<どんなルールが良いか>

スマートフォンは「家族がいるリビング」でしか使用しない

これは一番お勧めです。

家にいるときは、リビング以外への持ち出しを禁じる。

 

クレジットカードは、18歳以上からでないと、

持つことはできません。

なぜか?

「自己管理が難しいから」です。

スマートフォンも同じです。

クレジットカードと同様、いやそれ以上に、

自己管理が難しいツールです。

「保護者の管理下に置いて使う」のが、

当然だと思います。

 

完全禁止する必要はありません。

目標達成に十分な学習時間が取れていれば(志望大学・高校に全統模試でA判定が出ていれば)、

ゲームもやってもOK。

 

スマホを持つという「権利」には、

成績を伸ばすという「義務」も付いてきます。

そのことを教育して頂くのは、

ご家庭の大事な役目です。

反抗期で親の話を聞かないという方は、

塾の三者面談をご活用ください。

 

モチベーションが下がる時期もあると思います。

その時に学習量を「減らしすぎない」のが勝利のポイント。

共に頑張りましょう!

 

※全国の名だたる実力派塾のみが参加できる、

エイメイの川上塾長も、小笠原も在籍する、

爆裂塾長座談会閲覧所はこちらです!

https://line.me/ti/g2/AAVcJFZaGPrqIOGDvBHJcw?utm_source=invitation&utm_medium=invite_friends&utm_campaign=default