十和田の学習塾、進学塾の【さくらアカデミー】

土曜特進 高校入試の過去問を考える 国語「作文問題」

2022.01.22 未分類

高校入試の過去問を考える 国語「作文問題」
                                          文責:講師  南
本日は土曜特進のクラスの授業でした。
中3生は2020年の高校入試問題を解きました。
その中で、国語の問題にこのような問題がありました。
小学生、中学生、高校生の皆さんも少し考えてみましょう。

6・条件作文

ある中学校で、国語の時間に行った、類義語に関する学習で、場面や状況に応じた言葉遣いについて、意見文を書くことになりました。次の文章は、ある中学生が「きれいだ」と「美しい」の違いについて調べてまとめたものの一部です。これを読んで後の(1)~(3)に従って文章を書きなさい。

〇意見文
私は形容詞の「美しい」と形容動詞の「きれいだ」の違いについて考えました。「ひたむきな姿が美しい」は、しっくりきますが、「ひたむきな姿がきれいだ」は、変な感じがします。「床をきれいに拭く」は、しっくりきますが、「床を美しく拭く」は、やはり変な感じがします。「美しい風景」と「きれいな風景」はどちらも言えそうですが、場面や状況が異なるように感じます。

〇条件
(1) 題名は書かないこと。
(2) 二段落構成とし、第一段落では、「美しい」と「きれいだ」の違いについて気付いたことを書き、第二段落では、そのことを踏まえて、自分の意見を書くこと。
(3) 百五十字以上、二百字以内で書くこと。


どうでしょうか?

問題は今の高校生が、入試の時に書いた問題です。
かなり特殊な出題なので、高校生の諸君は覚えているかもしれませんね。

「美しい」と「きれいだ」の違いについては、今日の土曜特進の授業の中で、何とか解説を試みましたが、なかなか区別も難しいですし、さらに自分の考えを書きなさいという一見、無茶苦茶な問題のように見えます。

しかし、このように考えてみてはどうでしょう?
「具体的な例を用いて考えてみる」という視点です。

花で例えてみようとすると、
『バラの花束は「きれいだ」』ですが、
『アスファルトに咲く花は「美しい」』でしょうか?

具体的なものや様子を表す場合には「きれいだ」を使うことが一般的です。しかし、「美しい」は「きれいではないもの」を「美しい」と感じたり、それを見出す感性が存在したりします。

例えば「あの人はきれいだ」と「あの人は美しい」では、一見、外見の話をしているようでも、その人の内面に目を向けると「あの人の心はきれいだ」の場合は「素直である」「純粋である」という印象だが、「あの人の心は美しい」は「その人の持つ感性や価値観」に重点が置かれている印象です。

千利休が豪華絢爛な桃山文化の中において、「質素で素朴なもの」に「美しさ」を見出した「侘びさびの心」も、日本人の持つ大切な美意識のひとつです。テレビ番組では「美の壺」などで読み取ることができますね。

英語で言うならば「きれいな水」は「透き通った水」を表す「クリアウォーター」になるでしょうか?
そうすると、やはり「ビューティフルウォーター」というのは不自然ですね。

そうすると、どのような解答が求められているかというと、「きれいだ」と「美しい」という二つの語句の使い方や印象の違いに触れつつ、それに対する自分の考えを書けばよいわけですね。

解答例を示しておきましょう。あくまで、私の解答です。

 「きれいだ」と「美しい」という二つの語句は、ともに「魅力的である」というニュアンスを含んでいるが、その言葉の与える印象やイメージには、受け手に異なる印象を与える場合があると考える。
 私は二つの言葉の意味やニュアンスの差に注意しながら使っていきたいと考える。なぜなら、重要な場面で言葉の選択を誤ることは相手に不快な印象を与えかねないからである。


 上記はあくまで解答例です。土曜特進の生徒諸君の解答も様々な意見があり、興味深かったです。

 「きれいだ」と「美しい」の違いを理解したうえで、言葉の選択をしていくべきなのかもしれません。
こうした、普段考えたこともないようなことを考えさせられるのも、入試問題ならではといえるでしょう。

将来、私も結婚を経験するでしょう。
(画面越しに鼻で笑った人、社会のプリント500枚ね)
その愛する女性がウェディングドレス姿で、私に向かって「ねぇ、私、きれい?」と問いかけたとしましょう。そんなときに自信をもって、「美しいよ」と答えられるような人物になりたいものですね。

 

今日も元気に、能力無限!!